ずっとレビュー記事の制作に追われていたので、気になる新製品の記事を書くのは2ヵ月ぶりになります。最近は自身で出力値を調整出来るスコンカー、所謂テクスコと呼ばれるModが流行っていますがテクスコとRDAをメインで運用されている方は多いのではないでしょうか。しかしもしかしたらこれからのトレンドはテクスコとRDTAの組み合わせに移っていくかもしれません。そんな期待のある新製品を幾つか、それと下の方では頼まれているセール情報を掲載しています。
まず最初は普通のRDAですが、Digiflavor Drop Solo RDAを載せておきます。これが気になる最大の理由はデュアルコイル用だったDROP RDAが凄く美味しかったんですよ。海外のYouTubeレビュアーによって2017年最高のRDAに選ばれたという話をどこかで見ましたが、それのシングルコイル用バージョンですね。デュアルコイル用からシングルコイル用になって内部の構造も変わっているので味に関して疑問もありますが、面倒なデュアルからシングルになったのは手間が減って良いですよね。価格が3avapeログイン状態で$23.50なので安いのも魅力。既に販売中となっています。
VapeflyさんにはGalaxies MTL RDAの発売当初に当サイトに広告を出して頂いていましたが、その縁もあって新製品のプロモーションの話を頂いています。その新製品の具体的な製品名は全く聞いていないのですが、恐らくはこのGalaxies MTL Squonk RDTAの事でしょうね。Galaxies MTLシリーズは最初にRDAが出て次にRTA、そしてこのRDTAの発売になりますが、シリーズ共通の細かく調整出来る重いドローの他にBFピン付属でタンク内にスコンカーからリキッドを供給出来るようになっている模様。スコンカー対応のRDTAは結構前からあったらしいのですが、今まで見た事が無かったので非常に新鮮な印象。現在はまだ予約段階ですが$19.20で販売が予定されています。
Vandy Vapeの新製品Vandy Vape Pyro V2 BF RDTAになりますが、こちらもBFピン付きでタンク内にスコンカーからリキッドを供給出来るようになっています。Galaxies MTL Squonk RDTAとこのPyro V2 BF RDTAが売れれば他社からも続々とスコンカー対応のRDTAが出てきそう。そもそもタンクが付いているRDTAにスコンカーが必要か?という疑問もありますが、あったらあったでやはり便利でしょうね。Pyro V2 BF RDTAはVandy Vape製らしくポストレスでシングル兼デュアルコイル用となっていますが、現在は予約段階で$26.90での販売が予定されています。
過去レビューしたEhpro MOD 101の後継機Ehpro 101 Pro TC Modになります。当時チューブ型で出力調整出来るModがあまり多くなかったのでEhpro MOD 101は貴重ではあったのですが、Proになって変更された部分としてサイズが22mm径から25mm径に、対応バッテリーが18350/18500/18650から21700/20700/18650になっています。旧型の方は18650より小さいバッテリーが使えたのに対してProは18650より大きいバッテリーが使えるようになっているというのが最大の変更点でしょう。相変わらず1ボタンでの操作のようで、旧型もそうだったように操作性が悪すぎて使い辛いと思います。今ではチューブ型に近い形状でもっと使いやすい物が幾つかあるので、これである必要は無いのですが懐かしさもあってここで取り上げてみました。現在は予約段階で$45.90での販売が予定されています。
あまり新製品ぽく無いのですが10周年記念のJoyetech eGo AIOになります。Joyetechが今年で創立10周年という事で3月に10周年記念モデルのESPION Soloをレビューしていますが、eGo AIOはかなりのロングセラーなのもあって新たに記念モデルを販売するのでしょう。従来のモデルから外観のデザインを変えただけかと思っていましたが、若干形状も異なるようだし何らかの改善点はありそう。ただコイルは今までと同じようなので従来のモデルより劇的に良くなっているって事は無さそう。お手軽さを求めるなら良い製品ではあるのですが今更な感じもしなくは無いです。現在予約段階で$29.68での販売が予定されています。
ほぼ毎週行っているようですが昨日頼まれていたのでVapeSourcingさんの週末セールを最後に載せておきます。今回の対象は5点ですがGeekvape Blitzen RTAが$22.90。これかなり美味しかったのですが私のビルドが下手なのか結構漏れるんですよね。新製品のSnowwolf Mfeng TC Starter Kitが$64.95ですが現在は予約段階。かなり前から売れ残っている感があるJoyetech Cuboid Miniが$16.90。しかもこれ送料無料になっているのでバッテリー内蔵型のModが欲しい方には良さそう。Wismec Motiv 2が$25.16ですがWismecらしからぬ製品ですね。後は謎のメーカーのリキッド100mlボトルが$6.20。安いけど購入意欲はあまりわいてこないかな。