海外ショップで購入していた商品が日付変わって昨日到着、ネタが溜まっているので日に2ページ更新行きます。本日レビューするフレーバーはTPA Bavarian Cream。通称ババロアってやつ?こういう食べた事無い物とか聞いた事無い物は大体単品だと美味しく感じない事が多いのでちょいと不安。ざっと検索すると卵、牛乳、砂糖で作るカスタードクリームやピューレ状のフルーツと生クリームをゼラチンなどで冷やし固めたなめらかな舌ざわりの冷菓とありますが、過去に食べた記憶が無いし味も想像出来ません。今回も3mlのVGに5滴添加して2ヵ月間スティープ。使用環境はSSクラプトンワイヤーでビルドした0.65Ωコイル装着の名無しRDA。
味 | ★★☆☆☆ | 卵ぽさと何故か小麦ポイ味まで出てきて謎。雰囲気だけカスタードクリームのような甘さもある。 |
オリジナル性 | 無評価 | 昨日チェックしたGRAHAM CRACKERが残っているのかと疑いたくなる不思議な小麦感があり理解不能で無評価。 |
濃さ | ★★☆☆☆ | 3mlに5滴では明らかに薄い。ざっと調べた所では元から薄味なようで単体で味を出すならそれなりの添加量が必要。 |
ニコチンとの相性 | 無評価 | テイスティングのみでニコチン添加を試していないので無評価。薄味なのもあって単体では明らかに相性悪そう。 |
総合評価 | ★★☆☆☆ | 複数種混ぜる中の1種として使ってなんぼといったフレーバーで、これ1種ではどうにもならない印象。 |
ちゃんとアトマイザーを洗浄して新しくコットンも取り換えたし、昨日チェックしたフレーバーが残っている事は考えにくいのですが、冷菓を温かい蒸気で吸っているからなのか卵ぽさとは別に謎の小麦っぽさを感じます。あと薄いのもあって美味しくない。1mlに対して2滴か3滴ぐらいで調整していればもうちょっと美味しく吸えたかも。どっちみち単体で吸ってどうこうというフレーバーでも無い感じですかね。
しかしこういうフレーバーをアレのレシピに加えているのが何気に凄い。普通単体で吸ってみてそれほど美味しくないフレーバーはレシピに使わないじゃないですか。アレのレシピを考案した方も単体では成立しないと仰ってるし、色々と混ぜた中の一つとして力を発揮するフレーバーなのでしょう。という事でアレを吸う前にチェックが必要なフレーバーが残り1つ、かなり楽しみです。